矯正歯科治療後の後戻りでお悩みの方へ

矯正歯科治療後の
後戻りについて

矯正歯科治療後は、歯が元の位置に戻ろうとする力が働きます。これを後戻りといい、矯正治療後に起きることがある現象です。後戻りを防ぐには、保定装置(リテーナー)を装着して歯並びを安定させなければなりません。しかし、保定装置を装着していても、歯を舌で押したり頬杖をついたりといった悪癖があると、歯並びが乱れる恐れがあります。また、むし歯や歯周病が悪化して歯を失うと、空いたスペースに隣の歯が倒れてきて歯並びが乱れます。後戻りを防ぐためにも、悪癖の改善、むし歯や歯周病の治療、保定装置の適切な装用といった対応が必要です。

後戻りしてしまう原因

十分に移動していない状態で保定期間に移行した

目標の位置まで歯が十分に移動したことを確認せずに保定期間に移行すると、後戻りのリスクが高まります。

保定装置(リテーナー)を正しく使用しなかった

正しい歯の位置で安定するまでリテーナーの装着時間を守ることが重要です。

矯正後に後戻り
してしまったら?

矯正歯科治療の後戻りには、部分矯正で対応できます。1本単位で矯正装置を装着し、短期間で歯並びを整えます。再び数年かけて全ての歯を動かすことになると思い込み、後戻りをしているのに歯科医院を受診しない方もいらっしゃいます。後戻りは軽度の場合がほとんどですので後戻りに気づいた際は、なるべく早くご相談ください。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)がおすすめ!

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)がおすすめ!後戻りの治療には、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)をおすすめします。薄く透明のマウスピースを使用するため、お口を開けたときに装置が目立ちません。また、歯を動かすときの痛みが少ない、食事や歯磨きのときは取り外せるため普段どおりに生活できる、金属アレルギーの心配がないなど、さまざまなメリットがあります。

後戻りを防ぐポイント

保定装置(リテーナー)を適切に使用する

歯科医師の指示に従って保定装置(リテーナー)を使用することが大切です。痛みや違和感があるときは、調整したり種類を変更したりすることで改善する可能性があります。自己判断で使用をやめるのではなく、まずは歯科医師に相談しましょう。

後戻りが気になったら相談する

歯の後戻りが起きているように感じた場合は、すぐに歯科医師に相談しましょう。早く発見して治療を始めれば、それだけ早く元の歯並びへと改善できます。

定期的にメインテナンスを受ける

定期的にメインテナンスを受ける

矯正治療後も定期的なメインテナンスを続けることで、歯並びに問題が起きた際にすぐに対処できるようになります。また、むし歯や歯周病などの早期発見・早期治療にも繋がります。

実績のある歯科医院を選ぶ

実績のある歯科医院を選ぶ矯正歯科治療は歯科医師の技術や経験などに結果が左右されるため、実績がある歯科医院を選びましょう。抜歯が必要であるのに抜歯をしなかったり、部分矯正が適用できない症例なのにマウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)を始めたりすると余計に歯並びがガタガタになってしまうリスクがあるため注意が必要です。オレフィス矯正歯科の院長は、矯正歯科治療の深い知見がある矯正専門の歯科医師ですので、不安なことがあればお気軽にご相談ください。

expand_less
052-231-3993 Web予約